2016年11月5日土曜日

寄贈のご報告

仙台では朝晩めっきり冷え込むようになり、蔵王山や、仙台から出かけることも多い泉ヶ岳では、冠雪の便りも聞こえてきました。暑かった夏が遠い出来事のように思われます。

更新がすっかり滞ってしまいましたが、「被災地へピアノをとどける会」の活動は、細々とながら、現在も続いています。

5月19日以降、11月5日までのお届けご報告です。
なお、2016年5月、7月はお届けがありませんでした。

6月4日、宮城県S様へ、兵庫県神戸女学院よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

6月7日、岩手県I様へ、神奈川県S様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

6月25日、宮城県O様へ、千葉県F様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

6月27日、岩手県「浜べの料理宿 宝来館」様へ、福島県N様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

8月5日、宮城県社会福祉法人恵萩会「はぐくみ保育園」へ、静岡県T様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

8月24日、塩釜市錦町公営住宅集会所3号棟集会室様へ、カワイ電子ピアノをお届けいたしました。

9月1日、宮城県K様へ、千葉県O様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

9月16日、宮城県石巻市駅前北通り復興住宅集会室へ、コルグ電子ピアノをお届けいたしました。

9月28日、宮城県塩釜市営清水沢東住宅集会所へ、カワイ電子ピアノをお届けしました。

10月5日、熊本県Y様へ、コルグ電子ピアノをお届けいたしました。

10月7日、宮城県H様へ、神奈川県H様よりご寄贈のアップライトピアノをお届けいたしました。

10月16日、宮城県S様へ、 カワイ電子ピアノをお届けいたしました。

10月18日、岩手県大船渡市立越喜来小学校へ、新規購入のグランドピアノをお届けいたしました。

電子ピアノは、すべて新規購入したものです。
総計は482台となりました。ありがとうございました。

「被災地へピアノをとどける会」スタッフが、最近最も安堵したのは、岩手県大船渡市立越喜来(おきらい)小学校にようやくお届けできたことです。

越喜来小学校は、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けましたが、2010年12月に校舎の2階から直接高台へ避難できる非常通路が完成していたため、当時の71名の児童は全員無事に避難できたそうです。その越喜来小学校からは、何年も前からピアノの支援をお願いされていました。しかし、高台に移転しての新校舎建設はなかなか進まず、2015年7月に安全祈願祭が行われてから1年3ヶ月、ようやく2016年11月7日供用開始を迎えました。これに先駆けて、10月18日に新しいグランドピアノをお届けすることができました。

「とどける会」スタッフが打ち合わせ会議をするたびに資料に上がってくる「越喜来小学校」の名前。しかし、「校舎の完成はまだまだ先」「また予定が延びたそうです…」など、スタッフからの報告を聞くたびにため息をついたものでした。

新規購入にあたっては、ヴァイオリニスト堀米ゆず子さんがベルギーで催された復興コンサートからのご寄付に、その多くを負っております。震災から後5年半が過ぎ、その後に様々な災害も起こって、東日本大震災被災地も忘れられがちですが、皆さまからのご厚意は本当にありがたいことです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、越喜来小学校の新校舎にお届けしたピアノ。
越喜来小学校の非常通路についてはこちら→http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290249.html